NeCoさんへ

以下一方的な長文ですが、コメ欄に収まらなかったので。






同じ学生部だから一つ言わせてくれ。

「は?ブログなんかで折伏してんの?」

「つーか、ネットで折伏なんかできんの?」

「対話してるっていっても結局遊んでるだけじゃないの?」


NeCoさんさぁ、どの程度の学会理解勝ち取ったか知らないし、
俺だってそんなことされても、ありがたくも何ともないんだよ、実際。
どれだけ誠意もって語っても「説得力」ないだけなんだからさぁ
ブログ使っての対話なんかはっきり言ってやめたほうがいいよ。
NeCoさんの大好きな友人だって、所詮
「 イ ン タ ー ネ ッ ト に 書 い て あ る こ と 」としか受け止めてくれないよ。

そんなことNeCoさんだったら分かってるものだと思ったんだけどな〜、がっかりだよ・・・
たまたま見たネットに載ってる先生の随筆語ったからって、
そんなんじゃ、いつまでたってもNeCoさんの大好きな友人と真正面からぶつかっていけれないよ。





あえて厭味な言い方をしました。すみません。
というのも、

仏法対話に使っていただいたようですが、報告には
「学会員のブログを通して語り、共感を得ることができた。」
ましてや「学会理解を勝ち取ることができた」などとは書けないと思います。




不躾なことを言うようですが、まだNeCoさんは他のサイトを見ていないようですから書かせてください。
「資料等ご自由にどうぞ」とトップ記事に書きましたが、どうしても使いたいというのであれば
個人での研鑽に使う範囲内でお願いいたします。あくまで二次的な「資料」としてご活用いただければと思います。



このブログを通して友人に学会のことを話すのは、強くお勧めできません。
スピーチや随筆はマイ聖教で、仏法・妙法云々はマイ御書で語っていくべきです。
自分で苦労してとっている聖教で語ったほうが、喜びはひとしおでしょう。

随筆の書籍や全集・講義録等はなかなか高価で手が届きにくいのが現実です。
男学もそうですし、若いメンバーにはなじみも薄いものですが、ご実家にお住まいならご実家にあるものを、下宿をしているのであれば組織の拠点、先輩や同期のメンバーが持っているものを活用していってください。
そのほうがNeCoさんが頑張っている姿を通して組織に波動を起こします。
自体顕正です。NeCoさんの元気いっぱいの姿でしか仏法は語れません。


当ブログや他のサイト等に慣れてしまうと、「 本 物 」に手が届きにくくなります。
学会員が運営しているブログやサイト等は、日々増加してきています。
凡夫が運営しているのですから、私情や運営者の宿業や様々なものが目に見えないところで紛れています。
若いうちからそんなものに慣れてしまうといけないよ。

また、現実の組織には「 ネ ッ ト は 駄 目 」といった認識が全国共通で発生しています。特に職員幹部、県・区幹部以上では強いですよ。

そんなことしていたら、組織で爪弾きにあうでしょう。次第に
「あの子はネットに走った」
「何やってるの!そんなの見ている暇あったら題目あげなさい!」
等々、
諸先輩や同期のメンバーらから、正論なのか不条理なことを言われているのか分からない状態に陥ってしまうのが目に見えています。

ここ5〜6年でインターネットが普及して、欲しい資料はネットで手に入れたほうが早い、しかも安い(限りなくタダに近い)と私も一時期は思うことがありました。
しかし、「現 実 の 組 織 に は 通 用 し な い」のです。ここだけはNeCoさん分かっていてください。

NeCoさんとはお互い顔も見えず、環境・境遇も違う、全く知り得ない人です。
勿体なくも共感を寄せていただきながら、不躾で大変に非礼なことを言ってしまいました。
牧口先生・戸田先生が折伏に通いつめた広島です。
山口開拓闘争をはじめ池田先生が一から築いてくださった広島の天地で「本物の信心・師弟」を求め抜いてください。
折伏はNeCoさんの生涯にわたる原点です。NeCoさんの「本物の師弟」で勝負してください。